These pictures have been contributed by guitar's current owners who loves inlaystickers!
From beginners to seasoned professionals, we offer a venue to share.
Please make it reference of your shopping or just browse.
photo No.1554


photo No.1553



■Comments
自分のギターに早速、貼ってみました!
永年の憧れだったジェイソン・ベッカーの「数字」ポジションマーク!
感動です。
自分のブログで紹介させて頂きました。
■Store manager
写真ありがとうございます。
いい感じですねー!
このカラフルさが独特の雰囲気です。
カラーの並びが変わると全然違うイメージになるんですよ!
非常によく考えられたデザインです。
ブログでのご紹介ありがとうございます。
photo No.1552


photo No.1551


photo No.1550



■Comments
この度はお世話になりました。
カウチギターとして使用しているEpiphone PR-35(カリフォルニア留学中に、新聞の「売ります買いますコーナー」で「Gibsonを100ドルで売る」という甘言に騙されて買ってしまったもの)のネックに、ツリーオブライフ(アバロン)を貼ってみました。なかなかいい感じに仕上がりました。
本当はヴィンテージクラウンのヘッドマークの方も、ホワイトパールのイーグルで覆ってしまいたかったのですが、残念ながら、イーグルのサイズが小さくて覆いきれず、断念いたしました。
後は、ブリッジピンをアバロンインレイの入ったEZ-Peg bridge pinsに交換して統一を図りました。
■Store manager
写真ありがとうございます。
By Gibsonと言うことでガレージセールしてたんですね。
このEpiphone/PR-35は日本ではあまり無いんです。
見た目も仕様も同じ様なタイプはありますが、微妙に違うので100ドルなら留学の思い出も含めていい買い物ですよ!
色々と細かい点で違いがあるのですが、現在、日本で販売されてるモノは1968年以前の仕様が好まれるので特にブリッジがアッパーベリーブリッジになっています。
でもこれはノーマルですね。
サウンドホール内のラベルが違うのも写真で見れますね。
ありがとうございました
photo No.1549


photo No.1548


photo No.1547


photo No.1546


photo No.1545



■Comments
好きなデザインがベース用に無かったのでギター用を使ってみました。
少しバランスが悪くなりますがよく見ないとわからない感じです!
カット前からのシートがあればよかったな〜(^_^;)
■Store manager
写真ありがとうございます。
はい、圧倒的にベース用の方が種類が少ないですね。
なので、今後種類を増やすように頑張ります!
写真の様によほど近寄らないとバランスの違いは気が付かないので
ギター用を転用して頂いても問題ありません。
弊社のアイテムは個体を一定化させるためシート状のモノな存在しないんです!
シートから作成するとシェルのパターンが違ってくるので、必ず同じようになる 方法で製作しています。
photo No.1544


photo No.1543

