These pictures have been contributed by guitar's current owners who loves inlaystickers!
From beginners to seasoned professionals, we offer a venue to share.
Please make it reference of your shopping or just browse.
photo No.327


photo No.326


photo No.325


photo No.324



■Comments
ヤマハのサイレントギターを最近購入。
練習曲「星に願いを」をがんばって練習していますが、さぼって聴く曲は「布袋寅泰ニューアルバム(MODERN TIME ROCK'N'ROLL)」なんですけど、こう、聴く度に、ギターのポテンンシャルと自分の気持ちがフィットしないよな?
要するにヘタなだけの話だけなんですけど・・・・・・
ってストレス感じてたんですが、今回のステッカーで気持ちだけは「BORN TO BE WILD(ワイルドにいこうぜ!)って感じです。
シールを張る前画像は、YAMAHAのHPをどうぞ。
では再び、練習曲「星に願いを」を練習いたします。
かっこよくなりました!ありがとうございます。
■Store manager
ヤマハのサイレントギターは人気がありますね!
ポジションにVintage Block/ BodyにR66、いいですね!
BORN TO BE WILDのテーマ性感じますよ。
「星に願いを」/When You Wish Upon a Starいい曲ですね。
キッスのジーン・シモンズもカバーしてます!
アレンジはオーソドックスですが気分的にはBORN TO BE WILDな星に願いをって感じしません??
photo No.323


photo No.322


photo No.321


photo No.320



■Comments
友人のPHOTOGENICのギターを改造したものです。
ヘッドのロゴを落として塗りなおし、友人のイメージに合わせ、ドクロと薔薇を入れました。
ちょっと派手かと思いましたが、本人が持つと結構似合っていて割と高そうに見えるので喜ばれました。
またいつかお世話になろうと思います。
■Store manager
これ、イイですね。
何回か書いてるのですが1Vo,1To,好きの私はそそられます。
ハードウェアがバーブリッジだけなので、ボディの赤とバラがマッチして
ヘッドのスカルは引き締めてるので上品かつ毒気があるのがいい。
3点止めのトラスロッドカバーのカスタムもありますので、いかがですか?
photo No.319


photo No.318



■Comments
携帯の写真なので見辛くてすみません、
届きましたので早速ワクワクしながら貼らさせて頂きました。
貼り終わって改めて見てみるとステッカーとは思えない程の出来映えでとても満足しています。
元々ゴシック色の強いデザインのベースでしたが、蝙蝠のインレイで更にゴシック色が強くなり雰囲気も出ました!
また是非お世話になりたいです。
■Store manager
携帯写真でも綺麗ですよ!最近はデジカメより優れてますもんね。
ん?手前の黒のベースはKIllerかな?
おっしゃられるようにバットインレイのポジションマークでより一層ゴシック感がアップしてますねー。
似合ってる。
後ろは、ESP/Edwards/GrassRoots でしょうか?
独特の塗装が施されていますね。
どちらも変形ベースにもかかわらず、落ち着いて重厚感があっていいですね。
photo No.317



■Comments
ネットで探し当てた時には感動しました!
こんなショップがあったんだぁって(笑)
ど派手な指板のインレイはずっと憧れでしたが御社のおかげで随分リーズナブルに実現することができました!
貼り方自体は簡単ですが当方のストラトは10Fから21Fまでスキャロップ加工をしておりますので
湾曲させて貼るのが苦労しましたけどね(笑)
お蔭様で見違えるほど生まれ変わりました^^ありがとうございましたっ☆
写真撮影が下手で申し訳ないです…(汗)
■Store Manager
写真ありがとうございます。
>>写真撮影が下手で申し訳ないです…(汗)
とんでもない。OKですよ!
キャンディアップルレッドのボディにパールピックガード、ゴールドパーツと
ゴージャスなストラトがさらにゴージャスになりましたね!
手前みそながら、Tree Of Life w/ハミングバードはエレキにもアコギにも似合いますね。
ヘッドにクリスマスプレゼントの雪結晶をさりげなく貼って頂いてありがとうございます。
ところで、みなさん。マーシャルのインプットに注目!タスキ掛けされてますねー。
ギターからは CH-1/Hi に差し込まれて、CH-1/Low から CH-2/Hi にリンクされてます。
コレはCH-1/Hi から CH-1/Low に「漏れた」信号を CH-2/Hi にインプットすることでファットな音になるんです。
この手法はマーシャルだけに限らず4インプットのアンプであれば
いろいろ工夫できるので、覚えておくと便利です。
photo No.316


photo No.315


photo No.314



■Comments
昨日、ステッカー届きました、早く届いたので大変嬉しいです^^
さっそくインレイステッカー張り、写真を撮りましたのでマスターに送ります。
明日の、ライブに間に合いました♪
明日はミュージシャンの仲間に見せびらかす予定です。
とても気に入ってます!ありがとうございました。
■Store manager
ライブに間に合いましたねー、ふぅー良かった!
思いっきりライブを楽しんでくださいね!
Jamesのシングルカッタウエィにバードが綺麗ですね。
Heasdwayもかなり引き込まれて貫禄がありますね、ヘッドにSeaSwallowを貼って頂いてます。
どちらをメインでお使いですか?曲によって弾き分けられてると思っているのですが・・・。
HeadwayのピックアップはSunrise SE2 ですね。
ライ・クーダーやデビッド・リンドレーらと共同開発された優れモノです。
ライブの写真も楽しみにしてます。
photo No.313

